ドラマダ 紅雀ルート | 俺の独壇場

ドラマダ 紅雀ルート

紅雀ルート完走ー!
今更だけど感想だからガッツリネタバレだよ!
(10年近く前のゲームにネタバレもクソもないか)

紅雀はおそらく最初に攻略を推奨してるんじゃないかというお話ですよね!
暴露の導入も比較的丁寧にされてる気がする。

でも暴露のとこ最初は文字全部使うって思いません!!??
初見は何度やってもBADなもんで諦めて攻略見ましたよ!!!
これ暴露までにある選択肢を全部成功すれば、必要な文字しか出ないそうなんですがね。
そういえば今回のプレイも余計な文字あったな?と今攻略確認したら1箇所選択肢間違えてた。
ドラマダ、全体的に選択肢が難しい...

お話の中身は、またBLゲームにしては面白い形をしていたなーと。
こういうシナリオって基本、主軸となるテーマというか、”越えるべきもの”があって(ドラマダの場合はプラチナジェイルや暴露、それぞれのトラウマ・抱えるものの話)主人公と攻略対象が力を合わせて解決していく過程で、お互いが抱いている感情も同時進行で成長していくわけじゃないですか。

でも紅雀ルートって”主軸のテーマ”と”蒼葉との関係の変化”を大きく切り離しているなと。
いやプラチナジェイル内ですれ違いがあって相手を信じる云々はありましたが、それは関係性の変化とはちょっとベクトルが違う話だし。

プラチナジェイルに侵入だ!→紅雀の因縁の相手が現れた!→事態が二転三転したけど解決した!!→日常に戻りました!よかったね!!!からの
「それはそれとしてずっと前から好きでした」という。
吊り橋効果なんてなかった!!
これはまあ、幼馴染で最初から好感度MAXだからというのは...あるかも...しれない...

一旦全部解決してから別の話として二人の描写に入るわけだから、それはほぼ日常の1ページで、他ルートにあるようなドラマチックな描写はない。
でもだからこそ、憂う要素がないので、幼馴染から変わる関係性の描写を全力でできたのかなと。
上手い構成だなあ。うん。

ここできれいに終わればよかったんですけどね、紅雀の鼻血で全部攫っていった感ありますよね!!!
もう駄目だよ...この先どれだけかっこよくても「でもあのとき興奮しすぎて鼻血出したんでしょう?」になっちゃう...
いやそこが紅雀ならではの魅力なんでしょうがね。


そういえば明日あたりにリコネ届くんですよー!!!やった〜!!!!!!(我慢できないオタク)
久しぶりにやるドラマダ楽しすぎるな!質の良いノベルゲームは何度やっても良い!!!
リコネは休日に取っといて明日はミンクさんルートやろうかなー!

でもミンクさんルートまじでキツイんですよね...メンタル的に...どっちも休日にとっておこうか...
クリアのドラマCDも届くので(本当に我慢できないオタク)そっち聴くのもいいなあ!
つなビィに置くには長文になっちまった。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
FF14(02.26)
エアフィルターとオイル交換(02.16)
FF14(02.12)
マフラー交換(07.31)
チェーン調整(07.01)
Beit(06.30)
ドール(06.21)
ポケスペ(02.25)
ポケモンBD(02.13)
ポケモンSV(01.14)
RECENT COMMENTS
TAGS
FF14 Moss sideM どうぶつの森 アニメ イラスト ウマ娘 ゲーム ドール ドラマダ バイク メルスト 小説 漫画
ARCHIVES
RSS
RSS