かがみの孤城 | 俺の独壇場

かがみの孤城

3/18まで、漫画版が2巻無料で読めるよー!
リンク先:となりのヤングジャンプ
https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156726254773

  • かがみの孤城 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


読み終わって続き気になったので3巻購入→めっちゃいいとこで終わってる上に次巻は今秋!!!???→あっ原作小説やん→読破(今ココ)
数時間でこの体たらく。見事に商戦に嵌っている。

感想。結構ネタバレ?これから読む予定の人は見ないでくだちい。


こういう登場人物一人ひとりに焦点を当てたジュブナイルストーリー大好き〜〜〜〜〜!!!!


主人公は、とある事情で学校に行けなくなった中学生。
そのことに焦り・不安を感じつつ日々をやり過ごしていると、ある日突然鏡の中にある孤城に招待される。
そこには自分と似た境遇の中学生が、主人公含め7人集められていた。
7人の中学生たちは”何でも願いが叶う権利”のため、鍵探しをすることに…


7人の中学生はそれぞれ個性的で、それぞれの”生きづらさ”を抱えてます。
中でも主人公のこころは、一番読者が共感しやすい子なんじゃないかなと。
義務教育期間の学校ってしんどいなーって思ってた人って、こころと似た感性持ってる印象があります。
とりあえず周り顔色伺っちゃうとか、自分の考えが正しいかどうかじゃなく、周りの考えとずれてないかを基準にしちゃうとか…
良い意味でも悪い意味でも典型的な日本人。

7人で議論しているとき、なにか疑問に思っても口に出さないし、同意する時だけ周りの空気伺いつつ控えめに発言するのがいかにもっぽい。


鍵を探さなきゃいけないのに、「同じ境遇の子しかいない居場所」に居心地の良さを感じてしまってなかなか捜索が進まないというのもわかる。
全員が全員訳ありで、お互いなんとなく傷に触れないようにしながら生暖かい時間を共有しているさまは…なんというか…傷の舐め合いで逃避でしかないんだけど、そんな空気感が好きです。



とまあここまでが真面目な感想で、ここからはクソオタクの戯言です。
登場する7人のうち、1人やけに鼻持ちならねえやつがいるな〜って読み進めてたら、結構な重要キャラだった。
わたしは本当に”ハイスペックなのを鼻にかけない優遇ポジションイケメン”が嫌いなんだなと再確認しました。(個人の好みの話です)

こういったキャラクター、何が嫌っていう理由がなく、ただただ「いけ好かねえ」ってだけで反感を持ってしまう。僻みかよ。

お話として面白かったなあという感情とは別軸で、ほら〜〜〜〜〜〜!!!!やっぱこいつが攫ってくんじゃんも〜〜〜〜〜!!!!!!!などとちょっとだけ暴れちゃった。
結末に不条理さとか感じてないし面白かったです本当です。

あっ個人的好きキャラはマサムネです!!!!!
でしょうね!!!!!!!!!!!!!!!!!
見栄っ張りな陰険キャラが好きです

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
FF14(02.26)
エアフィルターとオイル交換(02.16)
FF14(02.12)
マフラー交換(07.31)
チェーン調整(07.01)
Beit(06.30)
ドール(06.21)
ポケスペ(02.25)
ポケモンBD(02.13)
ポケモンSV(01.14)
RECENT COMMENTS
TAGS
FF14 Moss sideM どうぶつの森 アニメ イラスト ウマ娘 ゲーム ドール ドラマダ バイク メルスト 小説 漫画
ARCHIVES
RSS
RSS