まい・ほーむ(ゆあまいん)
着々とむんこ先生の作品を読み進めてる。
どの作品も舞台は一緒のようで、他作品の人物が出張してくること多々あるね!!?
読み進めるたびにわかる範囲が広がってきて楽しい。
今回のまい・ほーむで言えば
まず八百屋さんは"だって愛してる"の街子さんだったし、まいちゃんとお父さんがハワイ旅行行く話で一緒いたお姉さん、あの人も八百屋の店主さんの娘さんだよね?
だって愛してるの方で「彼氏にお詫びとしてハワイ旅行&ブランドバッグ買わせた」ってセリフあったけど、こっちで掘り下げてたんだね!
あとお父さんの会社にいたロン毛の男も出張キャラだったんだね!?
"春と秋について"でもチラッと出てて、アキトが「あの人女癖悪そうで苦手」って話してたけど、そのときは出張キャラと気づかなかった…
"がんばれ!メメ子ちゃん"の登場人物らしいっすね。気になる。
てかつまりお父さんとアキも同じ会社に勤めてるってことだよな…
(追記)今確認したら春と秋についてに舞ちゃんのお父さん出てたわ。ミニ四駆の人お父さんだったのか…
あとあと、まいちゃんが通っている学校も作品内では言及ないけど花丸小学校だよね?
4年生になったときの会長が”らいか・デイズ”の副会長だったし。
それに、らいか・デイズの縦割り班活動で悠美ちゃんの班にいた子…まいちゃんだよな…?吉岡も同じ班にいるっぽい…??
クリスマスのお話で雪で電車が止まるシーン、らいか・デイズにもまい・ほーむにもあったから、この辺りもリンクしてるんだろうな。
こうやっていくつもの作品で多方面から人物たちが生活しているの見ると、それぞれが事情を抱えていて、でも頑張って日々生活していて、背景の人でもその人なりのストーリーがあって
現実味があって面白いなあと。
このあたりのクロスオーバー要素を強めたのが”花丸町の花むすび”なんだろうな。
読みたい。いやまだ早いな。
もうちょい作品履修してから…
					どの作品も舞台は一緒のようで、他作品の人物が出張してくること多々あるね!!?
読み進めるたびにわかる範囲が広がってきて楽しい。
今回のまい・ほーむで言えば
まず八百屋さんは"だって愛してる"の街子さんだったし、まいちゃんとお父さんがハワイ旅行行く話で一緒いたお姉さん、あの人も八百屋の店主さんの娘さんだよね?
だって愛してるの方で「彼氏にお詫びとしてハワイ旅行&ブランドバッグ買わせた」ってセリフあったけど、こっちで掘り下げてたんだね!
あとお父さんの会社にいたロン毛の男も出張キャラだったんだね!?
"春と秋について"でもチラッと出てて、アキトが「あの人女癖悪そうで苦手」って話してたけど、そのときは出張キャラと気づかなかった…
"がんばれ!メメ子ちゃん"の登場人物らしいっすね。気になる。
てかつまりお父さんとアキも同じ会社に勤めてるってことだよな…
(追記)今確認したら春と秋についてに舞ちゃんのお父さん出てたわ。ミニ四駆の人お父さんだったのか…
あとあと、まいちゃんが通っている学校も作品内では言及ないけど花丸小学校だよね?
4年生になったときの会長が”らいか・デイズ”の副会長だったし。
それに、らいか・デイズの縦割り班活動で悠美ちゃんの班にいた子…まいちゃんだよな…?吉岡も同じ班にいるっぽい…??
クリスマスのお話で雪で電車が止まるシーン、らいか・デイズにもまい・ほーむにもあったから、この辺りもリンクしてるんだろうな。
こうやっていくつもの作品で多方面から人物たちが生活しているの見ると、それぞれが事情を抱えていて、でも頑張って日々生活していて、背景の人でもその人なりのストーリーがあって
現実味があって面白いなあと。
このあたりのクロスオーバー要素を強めたのが”花丸町の花むすび”なんだろうな。
読みたい。いやまだ早いな。
もうちょい作品履修してから…
																																					
コメントを書く...
Comments